海の羽根募金
年末年始休業期間のお知らせ
<年末年始休業期間のお知らせ>
誠に勝手ながら、当機構の年末年始休業期間を下記のとおりとさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 令和3年12月28日(火)午後 ~ 令和4年1月3日(月) *年内の業務は令和3年12月28日(火)午前中まで、新年は令和4年1月4日(火)より業務を開始いたします。
お知らせ
漁業系海洋プラスチックごみQ&A
漁業系プラごみの大半は外国由来 ー日本の漁業者主犯説は誤解ー 2年前のG20大阪サミット以降、日本の海洋プラスチックごみ汚染の主犯は日本の漁業者であるかのような誤った認識が社会に深く浸透、定着しています。 今回、当機構では、この誤った認識を払拭すべく、HP等で公開されている環境省の 報告書や資料等をもとに、独自に検証を行い、その結果を「漁業系プラごみQ &A」としてとりまとめました。以下のURLから御覧下さい。皆様からの御意見、御批判、歓迎します。 http://www.umitonagisa.or.jp/html/kaigan3.html
環境に配慮した漁具の開発について
海洋プラごみの1つである投棄・遺失漁具(網やロープ等)が、ゴーストフィッシングや海岸の景観劣化など海洋環境悪化の原因になっていることが指摘されています。当機構では、海の豊かさを将来に亘って享受するため、海洋生物や海洋環境と共存可能な漁具の開発を進めています。 ここでは天然植物由来の素材である「ポリ乳酸」を使った漁具の開発事例を紹介させていただきます。 以下のURLから御覧下さい。 http://www.umitonagisa.or.jp/html/bika.html#(4) ポリ乳酸:植物由来の生分解性プラスチックで、生物が誤食しても、生体内で安全に分解されることが報告されている。現在、人が手術する際の医療用具(縫合用の糸)としても使用されている。
油濁情報 No.20号
油濁情報 No.20号を発刊いたしました。以下のURLからご覧下さい。 小鉢 ミント舟形小鉢 [15.5 x 9.5 x 5cm] 料亭 旅館 和食器 飲食店 業務用
油吸着材のパンフレット
油吸着材のパンフレット(全10頁 定価500円(税抜))を発行しています。油吸着材は、油濁事故が起きた際によく使われる資材の1つです。しかし、誤った使い方をするとかえって被害が拡大することもあります。いざ、油吸着材を使用する場合に備え、油吸着材の正しい知識と使い方をご紹介します。キッズ服 フード付き スウェットシャツ ズボン 2点セット 長袖 ひまわり柄 プルオーバー ロングパンツ 上下セット服 男の子 女の子 パーカー 可愛い Tシャツ 上着 レギンス トレーナー 普段着 七五三 文化祭 人気 秋冬 子供服 ご購入にあたりましては、以下の項目を明記の上ご連絡下さい。 1.購入したい旨、2.必要部数、3.ご購入者様の氏名・住所・連絡先(電話番号)、4.納品先の住所、5.当機構の会員であるか お問い合わせ先 : info@umitonagisa.or.jp
油濁事故を発見したら
まず当機構までご連絡下さい!
機構は、油濁事故(オイルボールの漂着を含む)が発生した場合に、漁業者が行う防除・清掃活動に要した費用の支弁及び被害漁業者への救済金を支給しています。
事業の詳細についてはこちらから
オイルフェンスのマニュアルについて
油濁事故の対応に欠かすことの出来ないオイルフェンス。いざという時に役立てるにはまずは前提となる基本知識を知らなければなりません。
本マニュアルは、ナホトカ号等、油濁事故の現場経験豊富な専門家が執筆しており、必要となる基本的な知識が網羅されています。
マニュアルの詳細についてはこちらから
油汚染防除講習会について
油濁被害の拡大防止のためには、汚染初期における防除・清掃が重要であり、当機構では、油汚染防除に速やかに対応できる現場の指導者を養成するための講習会を実施しています。 【KASHIMA】プラチナ900 1.0ct 天然ダイヤモンド エタニティ リング(13) 鑑別書付き
new新着情報
■2021/12/17
美浜町漁業協同組合(福井県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/17
美浜町(愛知県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/17
吉富町、吉富漁業協同組合 (福岡県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/13
特定非営利活動法人 水辺に遊ぶ会 (大分県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/13
大浦浜漁業協同組合 (佐賀県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/13
小城市(佐賀県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/13
佐賀玄海漁業協同組合(佐賀県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/13
鹿島市ラムサール条約推進室(佐賀県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/13
漁業協同組合 JFしまね(島根県)より清掃活動報告が届きました。
■2021/12/13
鳥取県鳥取市(鳥取県)より清掃活動報告が届きました。
過去の清掃報告は以下のURLからご覧下さい http://www.umitonagisa.or.jp/html/genchihoukoku.html